看護部のご紹介 Nursing department
看護部について
看護師として
看護部長 佐藤 由香里 看護の仕事は毎日いろいろなことがあります。看護者の不注意や患者様自身の行動で起こるアクシデントやトラブル、私たちは看護のプロとして日々責任を背負いながら看護を行っています。 仕事をしていて迷った時は原点に返ってみてください。自分がどうすべきが見えてくるのではないでしょうか。どうして私は看護師を目指したのか。看護師として働くうえで決意したものはなんだったのか。 看護師のもっとも重要なことは患者様に笑顔になっていただくことだと私は思います。対応に困る事があったのならば、患者様が笑顔になる方法を考えて下さい。そしてそれは私たち自身が笑顔にならないとできないことだと思っています。 |
看護部理念
患者様・御家族の思いを大切にし、気持ちに寄り添える看護を提供する。
基本方針
- 患者様の命の尊厳と人権を尊重し心のこもった看護を提供します。
- 患者様の生活環境を考え安全な看護を提供します。
- 他職種とのチ-ムワ-クを図りより良い看護を提供します。
- 専門職として自己研鑽に努めます。
- 地域の方から信頼される看護のサ-ビス向上に努めます。
平成30年度および31年度の看護部目標
【目標1】安全で質の高い看護の提供
- 看護の専門性を発揮し、チーム医療を推進する。
- 倫理的感性を養い、現場で直面する倫理的課題を検討する。
- 5S運動を推進する。
- 転倒転落件数の減少。
- 針刺し切創件数の減少。
【目標2】人材育成と自己啓発・研鑽の推進
- 看護実践において中堅職員の人材活用を積極的に図る。
- 看護管理者の育成・評価に取り組む。
- 職員の院外での教育活動を推進する。
【目標3】業務改善と活気ある職場、元気の出る職場づくり
- 職務満足度調査を実施・分析し、職員の自己効力感の向上をめざす。
- ワーク・ライフ・バランスを意識した業務遂行に取り組む。
- 各部署で1例以上の業務改善に取り組む。
【目標4】病院経営への積極的な参画
- 全病棟において、効率的効果的な病床管理を医師とともに行う。
- 専門性の高い看護実践を行い、診療報酬の加算取得に取り組む。
- 診療報酬改定を踏まえ、重症度、医療・看護必要度の精度管理に取り組む。
教育
新人教育プログラムはこちらからご確認いただけます