- 01
入院患者様への面会が一部可能となりました。
● 面会時間 (月)~(土) 14:00~16:00(祝日は除く)
● 体調に異常がないご家族やそれに準ずる方
● 1週間に1回、10分程度
● 1回につき3名まで
● 予約は不要
● 不織布マスクの着用 - 02
荷物の受け渡しは、直接病棟までおこしください。
● 受け渡し時間 (月)~(土) 9:00~17:30
● 面会時間以外の時間帯は1回につき1名まで※それ以外の時間は時間外受付にてお預かりします。 - 03
業者等の不要不急の営業活動についてはお断わりしております。
急性期の治療状態にある方が、病気の発見や診断、治療を行う病棟です。
救急または急性の病状で入院された方、手術を行うために入院された方が対象で、主な科は外科・内科・神経内科・整形外科・泌尿器科です。
急性期治療を終了し、すぐに在宅や施設に退院するには不安のある患者様に対して、在宅復帰に向けた医療・看護・リハビリを行うことを目的とした病棟です。病棟専任の医療ソーシャルワーカー又は看護師が、患者様の退院支援や退院後の生活についてサポート致します。
入院期間は、患者様の状態に応じて異なりますが、概ね2週間~1か月程度で、最長60日以内での退院が原則です。入院中に主治医が集中的な急性期治療が必要と判断した場合は、一般病棟に転棟する場合があります。
レスパイト入院についてはご相談ください。
急性期の治療が終わり、慢性期の治療が必要で医療依存度が高い方の長期療養を目的とした病棟です。
他病院や他施設への転院等について相談を受けています。
主に脳血管疾患や骨折などの急性期治療が終了し、状態が安定した後、在宅復帰に向けて集中的なリハビリテーションを提供する病棟です。土日祝日を含めた365日のリハビリを実施しており、退院後にご自身の力で生活できるように支援サポート致します。また必要に応じて入院中に家屋調査を実施し、患者様ご自身の自宅での動きを確認するとともに、住宅改修や福祉用具についてのアドバイスもさせて頂きます。
対象疾患によって60日~180日までの入院が上限となります。
入院が決まりましたら、所定の入院申込書に所要事項を記入捺印の上、受付にお出しください。
院内でお書きいただくこともできますが、前もって記入することもできます。
下のボタンより、用紙を印刷のうえご記入いただき、受付にお出しください。
入院時にご用意して頂く物
印鑑 保健証 洗面用具 下着類 タオル(おむつ) バスタオル数枚 湯飲み ポット 箸 スプーン スリッパ ティッシュペーパー 等
印鑑 保健証 洗面用具 下着類 タオル(おむつ) バスタオル数枚 湯飲み ポット 箸 スプーン スリッパ ティッシュペーパー 等
病棟名 | 日額料金(税込) | 部屋数 |
回復期リハビリ病棟(3階東) | 3,850円 | 4 |
6,050円 | 1 | |
療養型病棟(3階西) | 3,850円 | 6 |
4,000円 | 1 | |
地域包括ケア病棟(4階) | 3,850円 | 2 |
4,000円 | 7 | |
8,470円 | 1 | |
一般病棟(5階) | 4,000円 | 2 |
8,470円 | 1 | |
11,000円 | 2 |
金沢西病院では、院内の感染症対策と、より手厚い看護を行うために入院時必需品レンタルシステム『CSセット』を導入しています。
CSセットとは?
入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスです。
CSセットのメリット
●入院準備や補充のお手間が軽減されます
●衣類・タオル類は全てお洗濯付です
●高性能な紙おむつをご使用いただけます
入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を日額定額制のレンタルでご利用いただけるサービスです。
CSセットのメリット
●入院準備や補充のお手間が軽減されます
●衣類・タオル類は全てお洗濯付です
●高性能な紙おむつをご使用いただけます





